
どうも、『男の恋愛バイブル』のHIROです。
やり方さえ知れば脈なしからでも付き合える。
他の男に奪われる前に好きな女性を落として、あなたの彼女にしてやりましょう。
血液型は個人差こそあるものの、その人の大まかな性格を形作っており、恋愛にも大きな影響を与えることが少なくありません。
そのため、相手の女性の血液型を知っていれば、その大体の恋愛傾向を把握することができます。
それに合わせて、確率の高いアプローチを取ることで狙っている女性を落とすことができるため、うまく利用したいところ。
ということで今回は、B型女性の主な性格と恋愛傾向、相性のいい男性の血液型は何型なのか、を徹底解剖していきます。
マイペースで摑みどころがないB型女性ですが、性格や攻略法を知っておくだけで、恋愛を少しでも有利に進めることができますよ。
目次
B型女性の性格や恋愛傾向とは?
B型というと、やはり真っ先に思い浮かぶのは「マイペース」という性格であり、実際に、B型の女性もマイペースな女性が多いのが特徴。
マイペースと聞くと、自分勝手でマイナスの印象を感じるかもしれませんが、自分の意志や自分の意見を持っているということでもあり、それがB型の良さでもあります。
B型の女性は合わないと決め付けるのではなく、良さを見つけていく姿勢を持つことで、B型女性ともうまく付き合うことができるでしょう。
それでは、実際にB型女性の性格と恋愛傾向をご紹介していきます。
マイペース
B型の女性はとってもマイペースでゴーマイウェイ。
思い付きで行動することも多いため、周りを振り回してしまうことも多いので、自己中やわがままなんて言われてしまうことも。
しかし、慣れれば、その突拍子もない考えや行動のユニークさに惹かれていき、一緒にいて飽きないのがB型女性の魅力の1つ。
マイペースでいることを否定的に捉えるのではなく、肯定的に捉えることで、一緒にいる時間を楽しむことができるでしょう。
自分の感情に正直
B型女性は自分の感情に正直で、行動もそうですが、人の好き嫌いに関してもはっきりとしています。
嫌なことは嫌、嫌いな人は嫌いと清々しい程に分かりやすく行動や言葉に現れます。
ただ、それゆえ脈ありなのか、脈なしなのかを判断しやすいというのはB型女性の良さでもあります。
もちろん、冷たい態度を取られてしまい、脈なしの可能性が高かったとしても、そこから逆転で付き合うことは十分に可能ですので、決して諦める必要はありません。
好奇心旺盛
B型女性は、じっと大人しくしているということをあまり好まない傾向にあります。
常に楽しいことを求め、頭の中が好奇心でいっぱいであり、「あれもしたいし、これもしたい!」、会話もふと気づくと全く違う話に変わっていて、一緒にいるとポジティブな気分にさせてくれるのがB型女性。
安定志向のA型女性にはない刺激をB型女性は持っていますので、好奇心旺盛なB型女性といると新しいことを色々体験できるという意味で楽しんでみるといいでしょう。
一緒にいることであなたが楽しむことで、それが女性にも伝わるでしょうから、まずはB型女性を受け入れることから始めるのが吉。
好きな人には一途
自由奔放で好奇心が旺盛。
色々なことに気がうつりがちなB型女性ですが、恋愛に関してはとっても一途。
特に追う恋をしがちで、好きな人に対しては積極的にアプローチをするなど、恋をすると燃え上がるのも早いのが特徴的です。
しかし、冷めるのも早いため、B型女性を虜にしたい場合には扱いには十分な注意が必要です。
【※好きな女性を本気で落としたい方はこちら】
→【最短2週間】振り向いてくれない女性の感情を揺さぶって落とす方法
B型の女性と相性が悪いのは何型の男性?
血液型である程度、性格を把握できるのと同じように、男女の相性も把握することができます。
もちろん、気になっている女性と相性がいいに越したことはありませんが、相性が悪かったとしても、お互いがお互いを尊重し合うことでうまく付き合っていくことができるのも事実。
そのため、血液型と相性の関係はあくまで参考程度にとどめておき、気になっている女性と一緒にいる時間を楽しむことを第一にしてみてください。
それでは実際に、B型女性と相性がいい男性、悪い男性をそれぞれご紹介していきます。
B型女性×A型男性の相性は?
自由奔放なB型女性と、几帳面で真面目なA型男性との相性は、あまり良いとは言えません。
というのも、真面目で何事についてもしっかりと考えてから行動するタイプのA型男性が、B型女性のマイペースや自由さについて行けなくなってしまうということが考えられるから。
一緒にいると楽しいけれど、A型男性は小さなことを気にするタイプが多いため、そういった不満が蓄積されて爆発してしまうということも。
A型男性はどちらかと言うと束縛したいタイプも多いので、縛られることが嫌いなB型女性にはあまり向いていないでしょう。
B型女性×B型男性の相性
血液型が同じで、性格の傾向も似ているため、衝突することも少なく、安定して付き合える可能性が高いのがB型男性。
自分の時間を大切にするので、束縛や連絡がマメでないといった理由で喧嘩になってしまう可能性も低いでしょう。
また、万が一喧嘩をしてしまっても、B型は根に持たない人が多いため、比較的すぐに仲直りしやすいという点でもB型同士は相性が良いと言えます。
お互いにお互いがマイペースであるがゆえにわかりあうことができる、かなり相性のいい組み合わせと言っていいでしょう。
なお、狙った女性を落とすための恋愛テクニックを下記の記事で詳しくお話していますので、じっくり読んでみてください。
参考:好きな女性の落とし方!狙った女を落とす恋愛テクニック7選!
B型女性×O型男性の相性とは?
意外と付き合うと上手く行く可能性が高いのが、B型女性とO型男性の組み合わせ。
O型男性はどっしりと構え、多少のことは多めに見てくれる男性が多く、B型女性のマイペースさに振り回されても笑顔で対応してくれるタイプが多いです。
そのため、B型女性にとっては居心地がよく、束縛することも少ないため、B型女性の傾向を上手く理解して受け止めてくれるのがO型男性というわけですね。
いずれにしてもB型女性とうまく付き合うためには、何よりマイペースというB型女性のよさを認めて受け入れてあげることが重要と言えるでしょう。
【※おすすめ厳選記事はこちら】
B型女性×AB型男性の相性はいい?悪い?
B型女性とあまり相性が良いと言えないのがAB型男性。
恋愛に関しては情熱的なB型女性に対して、AB型男性は愛情表現を苦手としていたり、自分の意思がはっきりとしているB型女性と比べてAB型男性は優柔不断や意見がコロコロと変わるということも多くあります。
そのため、お互いの性格の傾向からして小さなことでも喧嘩が勃発する可能性が高いことから、相性はそこまでいいとされていません。
しかし、結局のところ、血液型はその人の一部でしかありませんから、相性がいい組み合わせでなかったとしても全く問題ないでしょう。
まとめ
B型女性の性格は、「マイペース」、「自分の感情に正直」、「好奇心旺盛」、「好きな人には一途」であり、このマイペースさを受け入れることができるかどうかがキモ。
血液型では、何でも受け入れてくれるタイプのO型男性との相性が良く、B型男性もマイペースであるため、お互いに波長が合う。
AB型やA型男性では、慣れるまでにB型女性のマイペースでや正直なところに振り回されて、疲れが出てしまう可能性があるため、付き合う際にはB型の特徴を知っておくことべし。
なお、 B型の女性とうまく付き合っていくためには、血液型よりもいかに相手のマイペースさ、相手を受け入れることができるかどうかがカギと言える。
↓ 好きな女性を惚れさせる
最強の武器はこちらをクリック!